2010年03月14日
今週 放射線終了後一年乳癌検診に行って来ました。


一昨年抗がん剤手術
去年放射線治療
そして3年目検診に行きました。
骨シンチ(骨に造影剤を付けて転移がないか調べる)
マンモグラフィー、
造影剤を使ってCTと後血液検査、
結果 異常なし
転移再発なしでした!
めちゃくちゃホッとしましたε=(^◇^;)
毎日考えない日はなくて
極端な話し
自分っていつ死ぬんだろう、
いつまで生きられるんだろう、って思わない日はなくて‥
結果を聞くまでは生きた心地がしなくてf^_^;
そんな気持ちでもやもやしてても仕方ないので 近くのグランドで歩き始めました。
インターバル速歩
本当はランニングしたかったけどホルモン治療の副作用で膝がギシギシ鳴るので 歩きで。
実はがんを克服した
『ガンサバイバーチーム』でホノルルマラソンに行く話があるんです。
自分は旅費がないので
ってマラソンできないんですが、
国内応援組になりました。
応援と言っても1メートルでも2メートルでも走れたらいいな
と思い走ってみることに。
痛くはないけれど膝からの音がすごくて聞いた所 走るよりは歩く方がよいとのこと
でグランドの外周を歩き始め、昨日は2キロ歩く事ができました。
ゆっくり歩き→結構早歩き→かなり早歩き で5周
筋肉も付けたいし積極的に健康な身体を手に入れるべく動き始めました。
抗がん剤の後は苦しくて運動なんて考えられなかった‥
それに比べ今体調はとてもよいです。
コレステロールも血糖値も正常範囲に入りました。
こんな気持ちになる人が一人でも少なくなるように 是非検診を受けて下さい。
女性の方は毎年乳癌子宮癌検診をした方がよいと思います。
乳癌検診ではマンモグラフィを是非受けて下さい。
トヨタ記念病院に最新マンモグラフィが入りました。
それにより 今までより一層精度も上がっている事でしょうし フイルムぢゃなくなったので先生の手元でいくらでも拡大できてしっかり見てもらえます。
ブログ仲間には
23歳で乳癌になった方を始め 若い方の乳癌がめちゃくちゃ増えています。
もうおばさんの病気ではありません。
どうかみなさん、時間を作って検診に行って下さい。
Posted by ann
at 08:17
│Comments(4)
そしてそれが自分にふりかかって来るなど思いもせず、毎日を無意に過ごしている人が多いと思います。
死なない人なんていないのに・・・
あんさんは、不安な日々も多い分、誰よりも生きている有り難さを身を持って実感されているでしょう。
無理をせず、色んな事にチャレンジして下さいね(^O^)/
早速コメありがとうございます。
そうですね、
誰しも明日生きているか死んでしまうかなんてわからない
自分も病気にならなかったらダラダラ不平不満を言いながら 無駄に時間を過ごしていたに違いありません。
今はあまり欲張らず 出来る事だけをしています。
孫の保育園の迎えも買って出ました。
長女の仕事終わるのが遅く 保育園で最後の一人になっていた孫を最後の3人くらいに行ってやれるようになりました。
母さん(私、ばあばではありません、笑)がいつも保育園に来てくれてた。とゆう記憶が孫に残ったらうれしい、それだけです。
でも長女にも感謝されています。
残業が出来るし、何より保育園に合わせて定時前に上がっていたのが心苦しかったと(職場がめちゃくちゃ遠いんで)
私が出来る事
今はそうして暮らしていきます。
応援ありがとうございます!\(o^▽^o)/
心配されてたでしょうが
不安が消えて
良かった!良かった!
コメありがとうございます。
なんか毎回検査の度生きた心地がしませんf^_^;
でもしばらくは安心して生活できそうです♪