2008年12月06日
ベーレンさんのケーキで♪

次女も17才
とっくに身長も抜かされて 立派になりました。
まだまだ一人では何も出来ないけれど 健康になれて本当によかったです。
(小さい頃から喘息で入院したり 身体が弱くて心配だったから)
HAPPY BIRTHDAY!
ケーキはもちろんとても美味しくいただきました。あっさりした甘さとフルーツの絶妙バランスが最高でした!
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
ベーレンの社長様、皆様ありがとうございました!
Posted by ann
at 22:47
│Comments(7)
もしかして一緒の日でしたか??(^^)
おめでとうございます!!
うちより豪華なケーキですね(笑)
うちは12月4日が誕生日でした(^○^)
ちびっこが多いのでつい見た目豪華な方へ走ります(笑)
今月はクリスマスもあるし賑やかですね。
おいしそうなケーキ!ベーレンさんというんですね。
三好の役場の近くにも美味しいケーキ屋さんあります。まだ新しいです。
たしか、カレー屋さんの信号を入ったところです。
三好には短い滞在でしたので詳しくはないのですが飲食店が非常に少なかったです。
三好丘の皆さんは日進、名古屋に行ってましたよ。
私はいつもお友達に連れていってもらってましたので店名を覚えてなくて
すみませんです。
日進のサンドイッチ屋さんのランチはお子様連れでも良い感じでした。
長久手のアピタの信号から北にいくと「BNKEI」があって
ベンケイから北に1つ目の交差点に黄色い派手な中華の看板がある所を
左折すると、左側にニンニクの良くきいた美味しいパスタの店があります。ランチタイムは満席になるので11時に行ってました。豊田にもある店かもしれません。
豊田の駅前もよく行ってましたよ。サランバ?でしたっけ???
韓国料理のお店。。。キムチも久々のヒット!でした。
岐阜市にもバイキングのティア、太陽のカフェありました。
岐阜市のティアはディナーはピアノの生演奏付きですが
豊田のティアのランチのほうが豪華でした。
最近はバイキングとは言わずビュッフェ~といった店が岐阜市に増えてる
ようです。
私はパスタはキャナリーロウ(日進駅北のしまむら近く)が一番好きです。キャナリーは豊橋が本店ですが、ニンニクが程よく、同じような店のマリノより美味しいと思います。
バイキングでは、やはり「ひなの」が一番ですね。これも豊田から豊橋にかけて数店ありますね。
岐阜では毎週いろいろ行ってますよ。ランチ友達はいないので
もっぱら家族でですが。
結局愛知にある店にいってしまいますが、、、くら寿司もあるんですよ。。。
ルーチェというイタリアパスタのおみせも美味しかったです。
ごまめ家というラーメンもなかなか。
いろせ~というシダックス系列のビュッフェはデザートが全くダメですが
寿司と焼き鳥は良かったですよ。
やっぱり女性はデザートですよね!(*^^*)
ベーレンさんの美味しいケーキ。。。嬉しい気持ちもスパイスで最高ですね!!
annさんご家族におめでとう!です。(^^
岐阜市寒い。。。。。(>、<
めでたい事は嬉しいですよね\(^o^)/
今月次女とクリスマスで
来月お正月、長女、自分、孫息子と続くので例外なく毎年太ります
(-_-)>
>長久手のアピタの信号から北にいくと「BNKEI」があって
今日長久手アピタ行ったのになあ…
早くコメント見れば行けたのに…
>岐阜市にもバイキングのティア、太陽のカフェありました。
豊田のティアもピアノ生演奏はやってるみたいですよね?夜は行ったことなくて…
>私はパスタはキャナリーロウ(日進駅北のしまむら近く)が一番好きです。
行きました!そこ!よかったです、確かに!
>バイキングでは、やはり「ひなの」が一番ですね。
ひなのも行きました!美味しかったです♪また行きたいです!
今日のお昼は『トゥダル』とゆう焼きたてパンとサラダバーのお店に行きました。
メインディッシュを選んでパンとサラダとドリンクとデザートが少しあります。(ケーキはなくてプリンとかコーヒーゼリーとか)
家から近いので行きました。
今日はいろんな情報ありがとうございました♪
そして初雪ってことでやはり三河より寒いでしょ?
風邪などひかれませんように…
今日退院して初めて三女とお風呂にはいることができました。
嬉しかったです。
『また一緒に入れたね』と言ってくれました。