2008年08月16日
エンジェルトランペットが咲かない…
去年もういいってくらい咲いたのですが 背が高くて大変だったので冬に短めに切りました。
それでかなあ、まだ全然咲きそうにもありません。まず木が二股になったら股の間から花芽が出るのですが 二股になりません…もう今年は咲かないのかも…
去年一日30くらい咲いたのに…
そうなるともうジャングルですが
それでかなあ、まだ全然咲きそうにもありません。まず木が二股になったら股の間から花芽が出るのですが 二股になりません…もう今年は咲かないのかも…
去年一日30くらい咲いたのに…
そうなるともうジャングルですが
2008年08月16日
岡崎 ぎんごんちゃん




一見飲み屋さんのような外見で中は古民家風の造りになっていました。
足の下ろせる掘りこたつ風のテーブルで個室風になっています。
ご飯、お味噌汁がおかわり自由で
お味噌汁は 白、赤、あわせから選べます。
子供用は得になくて 親のメニューにハンバーグを追加して分け与えてよいと書いてあります。
今日は
わさびマヨネーズ、
とろとろチーズ、
オムレツのせ
激辛ハラペーニョ
クリームチーズと練り梅
オムレツのせをトリプルで注文しました。
これを子供に取り分けました。
ハンバーグ処
ぎんごんちゃん
岡崎市六名南2−1−13 TEL.0564-55-5141 » 続きを読む
2008年08月16日
ベランダにちょうちょが来てる??

羽が開けない様子のこの蝶、
もしかしたら前回旅に出た一匹か?
にしては羽化が早いと思うし、
そうだったとしたら何故こんな姿に…
さなぎになる場所が悪かったのか
折れてはいけないところで折れてる羽、
広がらなければいけないところがひろがってない羽、
もう駄目かもしれない…
目立たない花の鉢に載せてやりました。
2008年08月16日
ほとけさまのお下がりをいただきました。

お婆ちゃんの初盆のお下がりをいただきました。
素晴らしい桃で
今まで食べた中で最高の味だったと思いました。
お目にかかったことのないお婆ちゃんだけど
ありがとう。
2008年08月16日
なさけない性格により

西尾「松鶴園」の夏季限定かき氷を目指して、
お店では温かい茶そばと子供に五平餅 抹茶パフェセットを
そして写真のかき氷とは別バージョン
抹茶ミルク金時タイプ(ソフトは乗ってない)を注文、
机に「携帯ご遠慮下さい」と書いてあるのでマナーモードにしてと、
いよいよ注文の品が来ましたよ、
さあ ブーログのために写メらないと…
『あ、お客様、写真はお断りしておりますので』
と、手で塞がれてしまいました。
たいがい店内撮影は断りをするのですが メニュー自体がNGは初めてで…
小心者のannは凹みまくって そばが喉を通らないくらいの凹みようでして
(掲載の写真はchaoo6月号よりのものです)
でもだしはおいしかったです。
ねぎだとそばの味が死ぬなってところが
三ツ葉が9、ねぎが1くらいになってて、
三女がおつゆを飲み干しましたから 相当おいしかったんだろうなと思います。
お目当てのかき氷は抹茶ゼリーがぷるぷる、白玉もちもち、抹茶みつは少し甘い目でしたが 噂通り美味しかったです。
かき氷の入っていた器は店内でも買い求めることができるようになっていました。
時間も昼すぎで少し待ちました。がさすが人気店でした。
自分の失敗がいやで多分「もう行かない店」認定です(泣)
あー前店員さんに叱られたなーってのを思い出すから、
ちなみにA型ですけど
違う意見の方聞かせて下さい。 » 続きを読む
2008年08月16日
また当たってしまった…
台風予測体質一家ですが最近はもっぱら5才の三女が担当、
10号11号を続けて当てました…
てかかわいそうなんですけど
おとついの夜 頭が痛くなって「冷えピタする」って
そしたら11号でした。
10号でもやはり
「冷えピタする」で
あたり、
かわいそうだけど秋は台風の季節だから
まだまだ当てるかもです。
10号11号を続けて当てました…
てかかわいそうなんですけど
おとついの夜 頭が痛くなって「冷えピタする」って
そしたら11号でした。
10号でもやはり
「冷えピタする」で
あたり、
かわいそうだけど秋は台風の季節だから
まだまだ当てるかもです。